みんな大好ききな粉餅❣️
しろたんもお餅ももっちもち
こんにちは
しろたん大好き夫のしろ夫です❣️
今回も簡単に出来るデザート編ということで、きな粉餅を作っていきます❣
きな粉餅は時々、無性に食べたくなることがありますが簡単に出来るので
思いついたらすぐ作れて食べられるのが嬉しいデザートです
餅(しらたまですが・・・)を使ったデザートはコチラもオススメ↓
それでは、きな粉とお餅の健康効果について
⭐️きな粉の健康効果
・きな粉の原料
ご存知かと思いますが、きな粉の原料は大豆です。大豆にはビタミンC以外の栄養素が豊富に含まれており、きな粉は100%大豆で出来ているためきな粉を摂るとこで大豆の栄養素をたくさん摂ることができます。
・きな粉の栄養素
きな粉の栄養素は色々あります。
まず、タンパク質。きな粉の成分の約40%はタンパク質です。きな粉のタンパク質は自分の体では作れない必須アミノ酸が多く含まれている良質なものなので積極的に摂っていきたい食材です。また、大豆サポニンと大豆イソフラボンが含まれ、動脈硬化の予防、コレステロールを下げる効果、更年期症状の緩和、肌を綺麗にする働きがあります。
畑の肉、大豆の効果ってすごいですね❣️
⭐️お餅の健康効果
お餅には疲労回復や免疫アップ効果があるビタミンB1や亜鉛が豊富に含まれています。
お餅に含まれる”アミロペクチン”は体を温め代謝をよくする働きがあります。
また、お餅は低GI食品で、急な血糖値の上昇を防いでくれるため血糖コントロールに向いています。
加えて、お餅をよく噛むことで少量でも満腹効果が得られやすいため、ダイエットにも良いそうです。
きな粉餅の歴史
調べてみるとどんな食べ物でも発祥や起源があるんですね。
きなこ餅の源流は安倍川もちという静岡に伝わる和菓子とされます。安倍川もちは徳川家康が安倍川岸の茶屋に訪れた際に、店主がきなこを川の上流で採れる砂金に見立てて献上したところ大いに喜び、安倍川もちと命名したと伝わります。きなこに白砂糖は今でこそ一般的な組み合わせですが当時は白砂糖が珍しかったため、東海道において名物として人気を博しました。かの東海道中膝栗毛にも登場し、当時の知名度と人気をうかがうことができます。参勤交代の際には通過する諸侯が川沿いで楽しみ、徳川吉宗も駿府出身のものに城でわざわざ拵えさせたという記録が残るほどです。
和菓子の季節.com様より引用
きな粉餅は安部川もちと呼ばれていて、静岡発祥なんですね。
お餅ときな粉の組み合わせを発見した人は天才ですね❣
さて、きな粉餅を作っていきましょう❣
材料は切り餅、きな粉、砂糖のみ
しろたんず
パンしろたんとライオン、白熊は仲良くなりました
鍋を沸騰させます
ちなみに僕の家で使っている鍋はヨシカワの雪平鍋でございます。
とても使いやすいので味噌汁を作る時に使っています。
アルミのものよりステンレス製がオススメ❣(アルミは体に悪いという噂が・・・)
↓興味があればこちらからどうぞ
沸騰するまできな粉を作ります
だいたいですがきな粉おおさじ2、砂糖小さじ2くらい
混ぜていきます
ちょっと指で舐めながら甘さを調整してね❗️
沸騰したので切り餅を投入❗️
餅が柔らかくなって、お湯が白くなり始めたら取り出すよ
きな粉の海にダイブさせます
お箸で丁寧に裏表きな粉をつけたら〜
完成です💗
しろたんず「美味しそうだね〜」
今回は試食動画を撮るの忘れてしまった❗️
きな粉が少しあまると思うので牛乳に入れて飲むととても美味しくいただけます❗️
牛乳ときな粉の健康効果も凄いので試してみてね
またね〜👋
よかったらブックマーク、読者登録お願いします❣
↓↓ランキング参加中!よかったら押してね!
しろたん好きのグループ作りました❣ 一緒にしろたんを愛でていきたいです
元々しろたんが好きな方、このブログでしろたんを好きになってくれた方
気軽に参加してください❣