今日のしろたんとの一コマ
こんにちは
しろたん大好き夫のしろ夫です。
↓うちの白熊しろたん
今回は膝のお話です。
みなさんは膝の痛みはありますか?
僕はたまに痛くなることがあるので、そういう時はあまり無理をせず安静にしています。
その痛みはもしかしたら危険信号のサインかもしれません。
変形性膝関節症という病気をご存じですか?
加齢により膝の関節がすり減って骨が変形してしまう病気です。
O脚の酷いバージョンだと考えると分かりやすいかもしれません。
変形性膝関節症になると立ち上がりや歩行時に痛みが生じます。
最初は少しの痛みですが、だんだんと骨が変形し直線からくの字になると
痛みが強くなり、最終的には歩くことが難しくなってしまいます。
軽度であれば、運動療法や薬(ヒアルロン酸の注射を打つなど)での治療になりますが、重度になると骨が壊れてしまうので、手術が必要になります。
ただ手術をしても膝周りの筋肉は落ちてしまっているので、どちらにせよ運動が大事になってきます。
変形性膝関節症の原因としては、1次性(原因が明らかでないもの)が9割を占めます。主な原因は老化で膝の軟骨がすり減り、膝の関節を覆う膜に炎症が生じます。
また、老化だけではなく、太りすぎ(肥満)、筋肉の衰え、遺伝、膝への負担が大きい仕事なども関係しています。特に男性より女性の方が発症しやすいので注意が必要です。
なので予防としては体重は適正体重を保ち、膝周りの筋力を保てるように適度な運動を行うことが大切です。しかし、重いものを持ち上げたり、ハードな運動をすると逆に過負荷になりすぎ良くないため、体を労わることも大事ですね。
若い方はあまり関心がないかもしれませんが、今から生活習慣に気を遣い、予防することで将来、変形性膝関節症になるリスクを下げられます。
もうひとつ知っておいてほしいこととしては、膝の軟骨というのは1度すり減ると2度ともとには戻りません。(再生医療が発達したら別かも)
つまりは消耗品なので、あまり膝を酷使しすぎないようにした方がいいですね!
長くなってしまいましたが、運動の解説の前にO脚との関係性についても
書かせてください(興味がなかったら飛ばしてね)
O脚の話
日本人の93%がO脚だと言われています。
O脚は姿勢の悪さや生活習慣、筋力低下、歩き方の癖などで引き起こされます。
先ほど変形性膝関節症はO脚の酷いバージョンと言いました。
O脚になったまま放置すると、どんどんと膝が変形し、変形性膝関節症のリスクが高まるため今のうちから生活習慣を改善し、きれいな姿勢でいることで健康でいられます。
O脚のチェックは”内くるぶし”を揃えた状態で立ち、内側の膝をくっつけます。
膝が接しなければO脚の可能性があります。
運動前にチェックしてみましょう!
さて、お待たせしました。変形性膝関節症やO脚を予防する運動をしていきます。
あまり多すぎても嫌になってしまうので、今回の運動は3種類紹介していきます。
まず椅子に座って膝の曲げ伸ばしの運動です。
主にふとももについている大腿四頭筋を鍛えていきます!
座り姿勢は軽く背もたれから背を離して下さい
足を床に着いた状態から〜
伸ばして5秒キープします
この運動を左右10回〜20回行います❗️
次に太ももの内側を鍛える運動です。
使うものはちょっと大きめのふわふわのぬいぐるみです!ない方はバスタオルで代用しましょう!
うちにはしろたんのデカクッションがあるため
これを使います❗️(しろたんクッションは色んな用途に使えます)
そしたら椅子に座った状態でクッションかバスタオルを足に挟んでいきます
軽く挟んだ状態から膝の内側に力を入れ、クッションをえいっと潰していきます
そうしたら潰した状態で5秒キープしましょう
この運動も10回〜20回やってみましょう❗️
この運動はソファやベッドに寝た状態でも出来ます
ここから〜
えいっと潰して5秒キープ
これで今回のO脚改善運動は終わりです。
是非暇な時にやってみてくださいね〜
またね~